2013年3月17日〜天皇陵めぐりin飛鳥〜
【歴代天皇陵めぐり】
去る17日ですが久しぶりに飛鳥に行って参りました。
前回飛鳥に行ったのは7、8年前ほどでしたが…結構変わっていました。トイレ等は良くなっていましたが…整備されすぎてちょっと面白みが欠けていたのが残念です。

さて今回の目的はやはり天皇陵めぐりとウォーキング。
まず橿原神宮前駅に降り立ち、最初の天皇陵へと向かいます。

孝元天皇陵です。



孝元天皇陵
駅から近くにあり、のどかな町並みの中にあります。
お天気も良く、気持ちの良い出発となりました^^

さて次はいよいよ飛鳥へ。
ひたすら歩き、向かいます。
しかし…8年ほどの歳月は記憶を薄めるものらしく、記憶が曖昧でした^^;

飛鳥は結構行き慣れていたはずなのですが、ちょいと迷い、吉備姫王墓−つまり猿石にたどり着きました。




吉備姫王墓

猿石
ちなみに吉備姫王は欽明天皇の皇后で皇極天皇と孝徳天皇の母と伝えられている人物です。

その隣に欽明天皇陵があります。




欽明天皇陵
飛鳥唯一の前方後円墳で、ご存知仏教伝来時の天皇です。

さらに田舎道を進み、有名な石造物を巡ります。

鬼の雪隠や鬼の俎は欽明天皇陵のすぐ近くにあります。

鬼の雪隠
鬼の俎
そして天武持統天皇陵へとたどり着きました。




天武・持統天皇陵
この墳墓は珍しい八角墳で、夫婦一緒に合葬されています。

その後やや道に迷いながら、これまた有名な亀石にたどり着きました。

亀石
亀石は方角を変えると奈良盆地が水没すると伝承されています。

ここから本当は石舞台古墳に行きたかったのですが…なぜか高松塚古墳方面へと向かってしまい、目的地の一つである文武天皇陵へ向かいました^^




文武天皇陵
文武天皇は持統天皇の孫で、東大寺大仏を建立した聖武天皇の父です。

この天皇陵のすぐそばに壁画で有名になった高松塚古墳があります。

高松塚古墳
高松塚古墳付近は公園になっており、長閑な光景を見ることが出来ます。親子がのんびりと野球をしている姿は見ていて楽しくなります^^

最後はお気に入りの甘樫丘へと思い、その間史跡類を巡ります。
聖徳太子生誕の地と伝えられる橘寺。



橘寺
かつて飛鳥四大寺と称せられていた川原寺。
川原寺
乙巳の変(大化の改新)の舞台となった伝板蓋宮跡。
ちなみに「板蓋」という名は宮殿の屋根が当時珍しかった板葺であったためです。


伝板蓋宮跡
そして日本最古の寺とされる飛鳥寺です。

飛鳥寺
その飛鳥寺から甘樫丘へ行く途中に蘇我入鹿の首塚があります。
春の飛鳥には何度か参りましたが、この日も綺麗な菜の花が咲いておりました。

蘇我入鹿首塚
そしていよいよ甘樫丘です。

甘樫丘
甘樫丘は蘇我氏の館があったとされる丘で、飛鳥を一望出来ます。
飛鳥に来ますと必ず立ち寄る場所なのですが、お天気がもっと良ければ最高だったのですが…秋にまた訪れたいものです。

甘樫丘を降り、橿原神宮前駅へと戻っていったのですが、その途中に豊浦寺にも寄りました。


豊浦寺
豊浦寺は日本最古の尼寺で、推古天皇が宮殿を構えていた場所でもあります。

久しぶりに飛鳥に参りましたが、本当に古代の史跡が多いですね^^
今度飛鳥に参りましたら、石舞台古墳や藤原鎌足墓に参りたいものです。

…しかし17日に訪問して良かったです。…18日でしたらめちゃくちゃな風雨にさらされるところでした^^;;;
前ページへ戻る