2015年11月15日〜龍馬命日&天皇陵めぐり〜
【歴代天皇陵めぐり】
季節もよく、ちょうど11月15日が坂本龍馬の命日でしたので、京都へ行くことにしました。
ただ一週間前に足指を突き指しておりましたので、今回は少し抑え目にしてのウォーキングです。

まず向かったのは東福寺。
京阪の東福寺に降りるのですが・・・出口がわかりにくいです^^;
私の他にも間違えてJR乗り換え口で呆然とする子たちがいました。あれはもっとわかりやすく案内板を掲げておくべきですね^^;

さてまず東福寺。
さすがに紅葉の季節で人がいっぱい。ですがまずの目的地は東福寺ではないです。
東福寺
仲恭天皇陵が目的です。
仲恭天皇は歴代でも最も短い期間即位していた天皇で、明治以前までは歴代天皇に入れるかどうか議論があったそうです。
承久の乱の首謀者である順徳天皇の子で、乱直前に慌ただしく位に即いた方です。
またこの陵墓には東福寺を建立した九条家と関わりの深い崇徳天皇の皇后陵墓があります。

崇徳天皇・藤原聖子皇后陵墓




仲恭天皇陵



次は泉涌寺です。
思えばここを大鎧で馬に乗り行列したわけですから、すごいことやっていたんですね^^;
こちらは皇室のお寺で、江戸時代の歴代天皇が眠っておられます。
朝廷が国費を使えなかったためで、覚えきれないほど合葬されています。
泉涌寺
月輪陵(四条/後水尾〜仁孝天皇陵)






ですが独立した陵墓もあります。
まず後堀河天皇陵。
後堀河天皇は承久の乱後、鎌倉幕府の意向で即位しました。ちなみに先ほどの月輪陵(泉涌寺内)の始めの天皇は後堀河天皇の次代・四条天皇です。
後堀河天皇陵


そしてその奥に幕末史で必ず名前が出てきます孝明天皇陵があります。
ちなみにこの陵墓を守る名目で新選組から離反した伊藤甲子太郎が御陵衛士を結成しました。
孝明天皇陵


次は後白河天皇陵へ参拝するために法住寺へ向かいます。その途中に龍馬寓居跡がありました。
龍馬寓居跡
そして法住寺へ。
法住寺は三十三間堂の隣に位置しております。この日は法要があり、すごい人手でした。
いよいよ天皇陵へ・・・と思ったのですが、何と土日祝は参拝出来ないことが判明(涙)平日しか出来ない天皇陵がありますので、次回に行くことに。
しかし後白河天皇陵は中々参拝出来ません。さすがはというべきでしょうか^^
法住寺

法住寺の横には養源院があります。
実は二週間前の伏見で養源院の血板のことがアナウンスされたのですが、ここにあるとは知りませんでした^^まさに何かのご縁というべきでしょうか??
養源院
そしてまた歩き、清水を経て東山霊園へ。
日曜日ということもあり、すごい人出です。
恒例の軍鶏鍋をいただき、のんびりとします。しかし今回は龍馬のコスプレがあまりいませんでしたが・・・ひょっとしたら規制がかかったのかもしれませんね^^;
軍鶏鍋
龍馬祭

五年ぶりの慰霊祭です。
この日は気温もいい感じでしたので、『龍馬伝』のBGMを聞きながらのんびりと待ちました。もう少し寒ければ紅葉が楽しめたのですが・・・やはり温暖化ですね。
また機会がありましたら龍馬祭を見学したいです。
龍馬・慎太郎・峰吉墓



円山公園
前ページへ戻る